【醍醐寺】1 比叡山延暦寺をもしのぐ巨大寺院

◎醍醐天皇の名前となった
◎「鎌倉幕府vs後醍醐天皇」で後醍醐天皇をバックアップした
◎後醍醐天皇に敵対する足利尊氏も支援した

ゆかりの人物:聖法(創建)、醍醐天皇(勅願寺に指定)、後醍醐天皇(支援をうける)、足利尊氏(正統性を保証される)、豊臣秀吉(醍醐の花見を開催する)
創建:平安時代

醍醐寺は、平安時代に聖法によって創建された真言宗の寺院。
平安時代―鎌倉時代―南北朝時代―室町時代―戦国時代―安土桃山時代と歴史の流れの中で時の権力に関与しながら勢力を保ち続けた。

平安時代

聖法

醍醐天皇

南北朝時代

後醍醐天皇

足利尊氏

安土桃山時代

豊臣秀吉

それだけに人物、伽藍、宝物、縁起、エピソードなどなど触れるべき事柄も数多く、4つの記事でまとめた。


国宝

五重塔
金堂
薬師堂
上醍醐 清滝宮拝殿
如意輪堂
三宝院 唐門
三宝院 表書院
薬師如来坐像、日光菩薩立像、月光菩薩立像
虚空蔵菩薩立像
ほか。

重要文化財

開山堂
下醍醐 清滝宮 本殿
三宝院 勅使の間
三宝院 奥宸殿
薬師如来坐像
阿弥陀如来座僧
弥勒菩薩坐像
千手観音像
如意輪観音坐像
不動明王像[快慶作] 五大明王像 不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王
帝釈天騎牛像
閻魔天像
ほか。

特別名勝 特別史跡

三宝院 庭園

宗派

真言宗

日本のおもな宗派

密教系 天台宗
真言宗
浄土宗系 浄土宗
浄土真宗
日蓮宗
禅宗系 臨済宗
曹洞宗
黄檗宗

■寺へのリンク
醍醐寺ホームページ

関連記事