東エリア-3

記事数 5
  • 建築物をみる

【伏見稲荷大社】鳥居、キツネ、お塚がたくさん。その理由。

◎鳥居の"トンネル"がある。◎全国30,000の神社の総本宮。◎キツネ像と「お塚」が数多くある。ゆかりの人物:秦氏創建:奈良時代と考えられている伏見稲荷にはなぜあんなに多くの鳥居があるのか。伏見稲荷(ふしみいなり)といえばぎっしりと並べられた鳥

  • 庭をみる

【泉涌寺】天皇家の菩提寺「御寺」となったのは武士が権力をもち劣勢な皇室の支柱となったから

◎天皇家代々の菩提寺「御寺」◎降り参道(くだりさんどう)。大門から仏殿への参道が下り坂◎釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏が安置されている◎聖観音(楊貴妃観音)像が安置されているゆかりの人物:俊芿律師(しゅんじょうりっし)(創建)、四条天皇(最初に泉涌寺で

  • 庭をみる

【雲龍院 泉涌寺別院】小さなみどころが多く観光客フレンドリー

◎泉涌寺の別院。◎「走り大黒天」、悟りの窓、蓮華の間など、観光客フレンドリーなみどころがある。ゆかりの人物:後光厳天皇(創建)創建:南北朝時代南北朝時代、北朝の天皇が帰依した北朝の天皇は泉涌寺に帰依していて、別院の雲龍院と龍華院を建立した。ここ

  • 庭をみる

【東福寺】東大寺の[東]、興福寺の[福]を合わせて東福寺。京都最大で最強の禅寺

◎通天橋は紅葉名所◎昭和の庭師による枯山水庭園「八相の庭」がある◎京都最大の大伽藍(寺院内寺院ほか施設)からなる◎京都五山第四位ゆかりの人物:九条道家(創建)、聖一国師(開山)、安国寺恵瓊(東福寺住職、秀吉側近)、文英清韓(東福寺住職、方広寺の鐘に「国家安康」